カミキリ('15/6/13)

赤くてきれいなカミキリをみつけました。名前はホシベニカミキリ。タブノキによくいるそうです。

クマゼミの脱皮('14/8/5)

昨日、マンションの前でセミの脱皮をみました。 こんなに違う姿になるって、いきものってすごいよね。 羽化したばかりのセミは白っぽい体に緑がかった羽をしていてとてもきれいです。

アケハチョウの卵 ('13/6/10の畑のようす) より

畑(はたけ)にきたついでに、周(まわ)りも見(み)てみましょう。 水道(すいどう)の近(ちか)くには、みかんの木(き)が鉢(はち)に植(う)えてあります。 小(ちい)さなみかんの実(み)がなっていて、アゲハチョウの卵(たまご)がついていました。

キオビツチバチ ('13/6/16の畑のようす)より

参考(別窓): 昆虫エクスプローラー キオビツチバチ

キオビツチバチの幼虫(ようちゅう)はコガネムシの幼虫を食べて育つそうです。  

ヒメアカタテハ、シオカラトンボ、オンブバッタ (’13/6/29の畑のようす)より

写真は左から ヒメアカタテハ、ムギワラトンボ、オンブバッタです。 ヒメアカタテハの幼虫はヨモギにいるそうです。 チクチクして刺(さ)しそうな見かけですが、これは擬態(ぎたい:ほかのもののまね)で無毒(むどく)だそうです。

参考(別窓):虫散歩 ヒメアカタテハ ウィキペディア シオカラトンボ ウィキペディア オンブバッタ

 

六甲アイランドの虫たち ('13/7/1)

 六甲アイランドもできてから20年以上。 畑(はたけ)以外(いがい)にもいろいろな虫(むし)が住(す)んでいます。 下の写真はおとつい(6/29)ときのう(6/30)に見た虫です。 名前(なまえ)わかるかな?

こたえ (ウィキペデア(別窓)): 左(ひだり) 中(なか) 右(みぎ)

アゲハチョウの幼虫 ('13/7/6)

 畑(はたけ)の近(ちか)くのアケハチョウの幼虫がこんなに大きくなりました。(6/10 卵の頃) 5匹(ひき)いました。もうすぐさなぎになると思います。

 追:6/8の夕方に見に行ったら、1匹しかいませんでした。さなぎになる場所(ばしょ)を探(さが)しにいったのかな。

六甲アイランドの虫たち 2 ('13/7/7)

 六甲アイランドで見かけた虫たち。左から

ミスジチョウ  セスジスズメガの幼虫  シジミチョウ  です。

セミの幼虫